すーぱーSEへの道 -5ページ目

オブジェクト指向の基礎

表題の件。

オブジェクト指向の考え方について
後輩にレクチャーしたいと思ってるのですが
なにかオススメの本Webサイトってないですかね?

いままで探し回った中で、
自分的にいちばんわかりやすいと思ったのは、



なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか
―Javaの壁を克服する実践トレーニング

↑これ。


いま後輩がやってるのは.NETなのですが、
オブジェクト指向の解説がかなりわかりやすいので
これを読んでもらおうかな~と思ってます。

とりあえず、いままで読んだ本の中は
郡を抜いて理解しやすいです。

章立て、レイアウト、イラストなどなど、
かなり自分の好みの部類の本です。

的確な説明のできる著者のセンスに惚れました。
私もこういう風に物事を説明できる人になりたいもんです。


とまぁ、私のオススメは置いておいて、
皆さんにもよい教材が無いか教えていただきたいわけです。

ぜひコメントあたりで紹介していただけると嬉しいです。

近況

またも更新サボり気味ですみません(-_-;)

ちょっと業務がたてこんでまして、帰宅してPCの
電源を入れる気力がしばらく出ませんでした。。。

そんな中、昨日OracleMaster DBA Iの試験を受けてきました。
全力投球主義ということで、今回も満点を狙いましたが、

59 / 60 (合格)

という結果でありました。

こうなると、1問間違えたのがちょっとくやしい。。。

忙しいといいつつ勉強する時間があるんだから
まだまだ余裕はあるんかなぁ?

検索スキル

今日から、仕事場のパソコンを使って
外部のインターネットにつなげられるようになりました。

いやー、快適ですね。

自分の中ではかなりの革命的な出来事です。

仕事をしてて、わからない単語に出会ったときに
すぐに調べられるのがとても良いです。

これだけでも結構な知識の吸収につながるからなぁ。


んで、思ったこと。

後輩が.NETの開発をやってて、わからない点を
ネットで調べてるのですが、どうもうまく情報を
見つけられなくて困っているらしい。

そんな後輩に質問されて、
私が代わりにググると、すぐに答えが見つかります(^-^;)

ちょっとした検索キーワードの並べ方の
違いなんでしょうけど、これも重要な能力かもしれませんね。

今回の環境変更で、後輩の検索スキルが
向上するといいなぁと思っております。

ひとだんらく。

ふぃ~、世間はお盆の時期だってのに
やることが多くて大変であります(-_-;)

とりあえず仕事の方はほぼ目的地に
到着といった感じで一安心。

いまは、オラクルマスターの試験日が
近づいてきたのでそれに注力してます。

コメントのお返事は少しづつ書かせて
いただきますので、少々お待ちくださいませ。

世界地図を描く

昨日書いた「いくらやっても進んだ気がしない件」


とりあえず、目先の作業をガリガリやってても
改善されそうにないので、少し工夫してみました。


まずは、朝の時間を使って、今やっている作業の
世界地図(というか概要図)を描いて、
自分がいまどこに立っていて、
どこに向かっているのかを再確認しました。


次に、現在地から目的地までの距離を測って、
どの程度のスピードで向かえば間に合うのかを
計測してみました。


↑抽象的な表現ですが、
 こんな雰囲気のコトをしてました。
 実際はもっと具体的に描いてます。


この作業に時間を取られましたが、
とりあえずいまの状況把握と今後の見通しが立ちました。

机に前のめりになって作業をやるのもよいですが、
タマには頭を上げて全体を見通してみるのも大事なことですね。


<一例>

以下は1/1500の縮尺地図です。


新宿区役所周辺地図

豊島区役所周辺地図


この縮尺のまま地図をスクロールさせて、
新宿区役所から豊島区役所に行くってのは難しいですよね。
方角と距離がよくつかめませんし何画面スクロールしたら
たどり着くのか見当がつきません。


そんなときはちょっと視野を広げて、1/75000の地図を開きましょう。

ついでに両方の区役所に旗を立ててみます。


新宿区役所と豊島区役所の位置関係

あらわかりやすい。


現在地と目的地に旗をたてて、広い視野でものを見る。


ヘンなたとえではありますが、全体を見渡すってのは
こういう感じのことではないかと。